LB指数は2歳戦から3歳ダービーまでのクラシック専門です。基礎能力を示す「指数値」指数上昇力を示す「伸びしろランク」を組み合わせ、「クラシックが楽しくなる指数」を実現します。

  • 【指数値】スローペースが多いためタイムが遅くなりがちな2~3歳戦の評価基準として、タイムよりもラップバランスを重視。
  • 【伸びしろランク】成長期である2~3歳馬の指数上昇力を予測。

私がオクヤチカヒデです。一緒にクラシックを楽しみましょう!

LB指数とは?

LB指数(ラップバランス指数)は、上がり3Fと前半に分割したレースラップのバランスを指標化しています。

そのため指数値は、タイムよりもペース配分に影響されます。

スローペースでタイムが遅くなったとしても上がり3Fが早ければ、瞬発力が優れていると判定されて指数が高くなることがあります。

逆にハイペースでタイムが早くなったとしても上がり3Fが掛かり過ぎていれば、ペースの影響が強いタイムと判定されて指数が低くなることがあります。

以下の図は、ペースと上がり3Fの関係を表しています。
(サンプル→東京芝1600m2勝クラスの2008~18年)

図-1 ペースと上がり3Fの関係

縦軸は上がり3Fタイム、横軸は前半1000m通過タイムです。

LB指数は図-1のプロットを指標化したものです。

右肩下がりの点線は「このペースなら、この上がり3Fが妥当」、または「この上がり3Fなら、このペースが妥当」というライン。

同じペースでも上がり3Fが早かったり遅かったりとバラつきがありますが、そのバラつきが指数に影響します。基準である点線から離れれば離れるほど、指数が高くなるか低くなります。

伸びしろランクとは?

指数値に付属する「SABCDEF」が伸びしろランクです。

前半区間と上がり3Fのバランスが「そのコースにおいて標準的」なら伸C。前半区間の負荷が標準より軽ければ伸S側、逆に標準より負荷がかかれば伸F側に寄っていきます。

以下のグラフは、伸ランク別の指数平均値と次走の指数平均値のイメージです。

青い棒グラフは伸ランクごとの平均指数イメージです。伸Sまたは伸Fに近づくほど指数が低くなりやすく、出走馬全体的にその構成比率が高いほど低指数決着になりやすいことが特徴です。

オレンジの棒グラフは次走の平均指数イメージです。伸Sまたは伸Fに近づくほど上昇率が高いことが特徴です。

LB指数の基準値

成長期の2~3歳戦は指数の打点が短期間で上昇していきます。よってLB指数は4つの時期に分けて基準値を設定しています。

4つの時期とは以下を指します。

  • 2歳6~8月期の序盤戦。
  • 2歳9~12月期の2歳G1に向けた争い。
  • 3歳1~3月期のトライアル戦線。
  • 3歳4月以降のクラシック本番。

時期ごとの基準値を大幅に超える高指数、または上昇力がある伸ランク「S」の場合は、「Good!」などの「評価コメ」が付くことがあります。

評価コメ「Good!」「Rising!」とは?

「Good!」は時期とクラス別の基準値ベースで「指数偏差値が60以上」の高指数馬に与えられます。新馬未勝利クラス勝利実績ではクラシック出走率が高い。1勝クラス以上勝利実績ならクラシック好走にも期待できます。
※該当条件→時期とクラス別の基準値ベースで「指数偏差値60以上」走破馬(全着順対象)

「Rising!」は指数が「Good!」に達していなくても「上昇力の伸S」かつ断然の末脚で圧倒した馬に与えられます。指数上昇の確実性が高く、クラシック出走率も高い傾向です。
※該当条件→指数が「Good!」未満+「上昇力の伸S」+「上がり3F1位」+「0.3秒差以上」勝利馬。