[LB指数レポート] 2024/03/16 フラワーC ミアネーロ・ファルコンS ダノンマッキンリー・若葉S ミスタージーティー・3歳1勝C ユキノロイヤル・トーラスシャイン
目次
中山11R フラワーC ミアネーロ

前半値114(↑17)→上がり3F値75(↓22)=95(↓2)
3歳OP重賞基準値=97(Good!=103)
タフな流れを中団追走から直線も踏ん張れたミアネーロ。指数は水準で悪くないが、トップレベル相手となると、さらなるパワーアップを要す。
中京11R ファルコンS ダノンマッキンリー

前半値99(↑2)→上がり3F値105(↑8)=102(↑5)
3歳OP重賞基準値=97(Good!=103)
後方から鋭く伸びてきたダノンマッキンリー。秋明菊賞で当時破格の107Bを叩き出した能力をようやく発揮できた。能力的には3歳春G1級で間違いない。
阪神11R 若葉S ミスタージーティー

前半値98(↑1)→上がり3F値111(↑14)=104(↑7)
3歳OP重賞基準値=97(Good!=103)
「Good!」
ミスタージーティー・ホウオウプロサンゲ・キープカルム
L1F11.4対応の「Good!」勢は素晴らしいトップスピード持続力だった。ミスタージーティーは展開に恵まれない競馬が続いたが、スムーズなら強いことを指数上昇で証明できている。良いムードで皐月賞を迎えられるし、指数順も上位になりそうだ。
中山6R 3歳1勝C ユキノロイヤル

前半値88(↓4)→上がり3F値96(↑4)=92(±0)
3歳1勝クラス基準値=92(Good!=98)
持ち指数はそれほど高くないユキノロイヤルだがジリジリ力をつけてきた。マイルなら前半後半イーブンの平均ペースが良さそう。
阪神6R 3歳1勝C トーラスシャイン

前半値87(↓5)→上がり3F値95(↑3)=91(↓1)
3歳1勝クラス基準値=92(Good!=98)
未勝利90Bからデビュー2連勝。指数は水準だが2戦推移には見どころがある。
出走馬のLB指数全成績
※中央開催芝のみ。
[table id=166 /]