【LB指数レポート】2025/05/04 [プリンシパルS]レディネス [3歳未勝利]テルケンユミクイン・キャピタルリッチ・ダノンジョーカー・アセンブリールーム・サンタンカ・ミッドタウンナイト

東京11R プリンシパルS レディネス

前半値105(↑3)上がり3F値83(↓19)=94(↓8)
3歳OP重賞基準値=102(Good!=107)

上がり3Fが不足で指数上がらず。結果的にイン側優勢。カラ馬と下がってきた先行馬の影響を受けて力を出しきれなかった馬が少なからずいた可能性を、このレベルの指数決着に感じなくもない。

前走弥生賞は体力勝負に対応できなかったレディネスだが、末脚伸ばす形なら新馬(85S)「Good!」勝利に続く「上昇力の伸S」勝利となった。

東京5R 3歳未勝利 テルケンユミクイン

前半値65(↓23)上がり3F値109(↑21)=87(↓1)
3歳未勝利基準値=88(Good!=94)

新潟5R 3歳未勝利 キャピタルリッチ

前半値97(↑9)上がり3F値108(↑20)=102(↑14)
3歳未勝利基準値=88(Good!=94)

「Good!」

キャピタルリッチ・レイヤードレッド・ドゥラエテルノ

☆56kgながら最後まで踏ん張って「Good!」勝利キャピタルリッチ。同コースの新馬戦は超スローのため指数は上がらなかったがヴィンセンシオと好勝負していた。かなりのコース巧者と思われるが、このコースを走る機会は恐らくもうないだろう。

京都4R 3歳未勝利 ダノンジョーカー

前半値92(↑4)上がり3F値94(↑6)=93(↑5)
3歳未勝利基準値=88(Good!=94)

まずまずの総合力戦で鋭い末脚を発揮したダノンジョーカー。初戦の未勝利(96S)「Good!」で見せた切れ味は健在だ。100オーバー戦にも即対応できそう。

東京4R 3歳未勝利 アセンブリールーム

前半値107(↑19)上がり3F値78(↓10)=92(↑4)
3歳未勝利基準値=88(Good!=94)

前がしんどい流れを後方追走の展開は良かったが、唯一の伸A走破の切れ味を見せたアセンブリールーム。スタートが課題とはいえ、新馬4着(88A)「Good!」→未勝利1着(92A)の芝戦推移は有望だ。

京都3R 3歳未勝利 サンタンカ

前半値85(↓3)上がり3F値87(↓1)=86(↓2)
3歳未勝利基準値=88(Good!=94)

新潟1R 3歳未勝利 ミッドタウンナイト

前半値130(↑42)上がり3F値39(↓49)=85(↓3)
3歳未勝利基準値=88(Good!=94)

■出走馬のLB指数全成績

※中央開催芝

[table id=395 /]