【LB指数レポート】2025/11/15 [デイリー杯2歳S]アドマイヤクワッズ [2歳新馬]マスターソアラ・グレースジェンヌ・コレオシークエンス・ショウグンマサムネ [2歳未勝利]ソルパッサーレ・オルフセン・ロンドンオービタル・アメティスタ・スペルーチェ
目次
京都11R デイリー杯2歳S アドマイヤクワッズ

前半値110(↑16)→上がり3F値100(↑6)=105(↑11)
2歳OP重賞基準値=94(Good!=100)
「Good!」
アドマイヤクワッズ・カヴァレリッツォ
熾烈な叩き合いを演じてコースレコード走破の「Good!」2頭。古馬重賞水準の前半区間を追走しつつL2F11.2-11.2対応のトップスピード持続力が秀逸だった。105は3歳春G1水準。馬場に恵まれたレコードではなく、価値の高いレコードだ。
東京6R 2歳新馬 マスターソアラ

前半値64(↓16)→上がり3F値106(↑26)=85(↑5)
2歳新馬基準値=80(Good!=87)
L2F10.9-11.0対応でまずまずの指数をマーク。その区間で差し切ったマスターソアラの切れ味は優秀だ。
京都5R 2歳新馬 グレースジェンヌ

前半値62(↓18)→上がり3F値82(↑2)=72(↓8)
2歳新馬基準値=80(Good!=87)
東京5R 2歳新馬 コレオシークエンス

前半値63(↓17)→上がり3F値106(↑26)=84(↑4)
2歳新馬基準値=80(Good!=87)
福島5R 2歳新馬 ショウグンマサムネ

前半値82(↑2)→上がり3F値72(↓8)=77(↓3)
2歳新馬基準値=80(Good!=87)
京都4R 2歳未勝利 ソルパッサーレ

前半値83(↓2)→上がり3F値93(↑8)=88(↑3)
2歳未勝利基準値=85(Good!=91)
東京4R 2歳未勝利 オルフセン

前半値80(↓5)→上がり3F値98(↑13)=89(↑4)
2歳未勝利基準値=85(Good!=91)
「Rising!」
オルフセン
直線狭いところから抜け出して「Rising!」勝利オルフセン。これまでの2戦指数は82S→89Sで「上昇力の伸S」をキープしている。
福島4R 2歳未勝利 ロンドンオービタル

前半値105(↑20)→上がり3F値83(↓5)=94(↑9)
2歳未勝利基準値=85(Good!=91)
「Good!」
ロンドンオービタル・バランソワール・カレンデュラ・ゴールドパレード・ナクソス・エコロアビス・タナスーペルノーバ
指数と時計は福島2歳Sでも通用レベル。ハイペース戦になったが、上位勢は総じてハイレベルな対応ができている。
福島3R 2歳未勝利 アメティスタ

前半値93(↑8)→上がり3F値96(↑11)=94(↑9)
2歳未勝利基準値=85(Good!=91)
「Good!」
アメティスタ・アストリル・ジャケットポケット・ベルランコントル・ダーリンダーリン
直線包まれたが前を割って抜け出したアメティスタ。平均ペース追走からL1F12.0対応はしぶとかった。新馬2着80S→未勝利1着94Bの2戦推移もなかなか優秀。
東京2R 2歳未勝利 スペルーチェ

前半値72(↓13)→上がり3F値88(↑3)=80(↓5)
2歳未勝利基準値=85(Good!=91)
控えめな指数スペルーチェだが、自己ベストはアドマイヤクワッズに抵抗して「Good!」走破の前走新馬2着87A。指数を下げたなりに「上昇力の伸S」で勝ち上がっている。

